12:00〜12:10
現代手猿楽「駿河天人」(演者 嵐悳江)
現代手猿楽とは、歌舞伎・能楽・日本舞踊に神楽などの民俗芸能の要素を融合させた創作舞踊です。今回は”羽衣伝説”から取材した「駿河天人」をご覧に入れます。
12:12〜12:22
La priere
私たちラ・プリエールは首都圏を中心に活動しているバレエボランティアのメンバーより結成。クラシックバレエを中心に、手話とバレエのコラボレーションパフォーマンスや創作バレエまでと幅広い踊りに挑戦しています。
12:24〜12:34
Miho
セクシーな衣装と印象的なメイク、お腹や腰の動きが特徴のベリーダンスですが、ダンサーは楽器の音色やリズムを身体で表現しています。お客様と目を合わせて踊れるこのダンスが大好きです。皆様にお会いできるのが楽しみです!
12:36〜12:46
Aya・Taisei
今回のイベントで初タッグを組むコンビです!Ayaはdancer,choreographerとして、Taiseiはactor,dancerとして活動中。名作の1曲にのせて、ドラマチックに踊ります。
13:00〜13:10
Ponopono Hula Heart&Bodyworks
Ponopono Hulaでは、中目黒を拠点に活動するフラアンドタヒチアンスタジオです。ショーのみでなくチャリティー参加や地域に根ざした活動を行なっています。
14:30〜14:40
真希バレエアカデミー
三才から成人までの、初めてバレエ。本日は,littleバレリ〜ナ達のお稽古の成果とひたむきに頑張っているお姿を、ほんの少しですがお見せすることができましたら、幸いです。
14:42〜14:52
国際アラビアンダンス協会 ラズBelly Jr.
国際アラビアンダンス協会のジュニアクラス(中・高生)5名からなるグループです。メンバーの中には国内・海外でのコンペ優勝経験を持ち、協会の発表会や横浜・都内での様々なイベント等にも参加しています。
15:06〜15:16
primavera(中里有輝子)
アメリカ発祥のモダンダンスです。ヨーロッパで評価され、クラシック音楽にあわせて踊ります。今回は、パッショネイトなレパートリーと日舞の影響を受けたと言われている作品、全7曲をアレンジいたしました”7つのヴェールの踊り”をお届けします。1900年当時の振り付けをほぼその当時のままにお楽しみいただけます。祝 ダンスイヤー2018 at Yokohama!👍👑
15:18〜15:28
竹内麻子(ヌリッティヤラクシャナジャパン所属)
2003年より南インド古典舞踊バラタナティヤムを始める。2008年より山元彩子(ヌリッティヤラクシャナジャパン主宰)に師事。2014年に初のソロ舞台を踏み、毎年代々木公園で開催されるナマステインディアや様々なイベントに参加しています。
Miki / SIHO /MINORI
戸塚ダンススタジオユニスタのBOSSであるHAMMER(2BACKKA)と ユニスタの講師であり、数々のアーティストのコレオグラファーとしても活躍中のMiki + SIHO & MINORI。